採用サイト構築システム ジョブサイトplus、 「Googleしごと検索」に対応
株式会社ゼクウは自社採用サイト構築システム『ジョブサイトplus』において、「Googleしごと検索(Google for Jobs)」に完全対応いたしました。
「ジョブサイトplus」に掲載している求人情報はすべてGoogleに連携され、Googleの検索結果の専用の求人表示枠(有料広告枠と無料表示枠の間)に表示されるようになります。
正社員は元より、派遣、契約社員の「売り手市場」が年々常態化する中で、求人媒体だけではスタッフを確保することが難しくなっています。そのため、次の打ち手として、自社の求人サイトを立ち上げ、応募数の確保を行う企業が増えてきております。
「Googleしごと検索(Google for Jobs)」はその動きを加速させるもので、自社の求人サイトへの流入数、応募数の大幅な増加が見込めます。ゼクウではいち早く、その効果を得るための施策を実施いたしました。
興味をお持ち頂けましたら、お気軽にお問い合わせください。
※既にジョブサイトplusをご利用中のお客様には、順次対応・ご案内をしてまいります。
採用管理システムRPMの「業務自動処理(RPA)オプション」をリリース
株式会社ゼクウは採用管理システム『RPM』において、派遣会社の採用活動の自動化をさらに促進する 業務自動処理(RPA)オプション「勝手に★おいかけ君」を新たにリリースいたしました。
業務自動処理(RPA)オプション「勝手に★おいかけ君」概要
派遣会社の業務は多岐にわたり煩雑ではありますが、求職者への連絡や面接設定など、定型的な業務が多いのも事実です。働き方改革に合わせた業務の改善、並びに慢性的な人材不足を解消するため、システムによる業務の自動化は強く求められる機能と言えます。
RPMの業務自動処理(RPA)オプション「勝手に★おいかけ君」は、応募者の進捗状態や特定ステータスでの経過時間など、任意のタイミングと内容でメール/SMS配信やステータス更新を自動で実施。RPMが御社の採用業務を最適な形で、オートに促進します。
応募~面接日時設定~面接前アラートの流れだけでなく、業務を圧迫しがちな電話不通時の「追いかけ」対応なども自動で行い、大幅な採用業務効率化が見込まれます。
単純な対応処理だけでなく、応募者の状況に合わせた詳細な場合分けも可能。たとえば、採用決定後の必要書類のご案内、面接会場や応募職種によって当日の持ち物が違う場合のお知らせなど、導入企業それぞれの運用に合わせた細やかな設定で、自動化を可能にしています。
導入キャンペーン実施
業務自動処理(RPA)オプション「勝手に★おいかけ君」リリースを記念して、RPMをご利用中の企業は初期費用・月額費用ともにお得になる導入キャンペーンを実施いたします。
(オプションの初期費用5万円が無料、月額費用も割引となります。)
一方、RPM未導入の企業様は2019年3月末日迄にご契約いただくと、本オプション月額費用を2年にわたって3万円でご利用いただけます。(通常月額費用4.5万円)
応募対応自動化ができる採用管理システムを新たに検討されている方は今がチャンスです。
興味をお持ち頂けましたら、お気軽にお問い合わせください。
HRog(フロッグ)【HR Tech特集】に当社が掲載されました。
HRに特化したニュースメディア「HRog」に当社サービスRPMが掲載されました。
【HR Tech特集】
HRテクノロジーを使いこなすカギはクラウドにあり。業界のパイオニアに聞いてみた
~派遣会社等スタッフ採用を一元管理する、専用クラウドシステム「RPM」~
ゼクウのRPMが経済産業省実施 2018年「IT導入支援事業者」に認定されました。
この度、株式会社ゼクウ(東京都中央区)は経済産業省が推進する「IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業)」において、IT導入支援事業者に認定されました。
New! 2019年度も継続してIT導入支援事業者に認定されました。
>>2019年度の情報はこちら
「IT導入補助金」は、中小企業・小規模事業者等の生産性向上を目的とする経済産業省が推進する制度です。企業の課題やニーズに合ったITツール(ソフトウエア、サービス等)を導入する経費を「年間最大50%、上限額50万円」を補助することで、企業の業務効率化をサポートする制度です。
弊社の採用管理システム「RPM」をIT導入補助金制度を利用して導入いただくことが可能です。
[三次公募:2018年9月12日(水)~2018年11月19日(月)]
本制度の適用・システム導入に関しましては、お気軽に弊社へご相談ください。
メッセージアプリ「slack」「Talknote」「chatwork」連携機能のリリース
株式会社ゼクウは、『RPM』のオプション機能として、「slack」「Talknote」「chatwork」などのメッセージアプリ連携機能をリリースいたしました。
社内業務で利用されているメッセージアプリとRPMとの連携は、新着応募者の即時確認・対応に非常に効果的です。
※今後も連携対象アプリを広げてまいります。この他にお使いの社内メッセージアプリがあるお客様も、ぜひお問い合わせください。
▼アプリからの通知で新着応募者を逃さない! Slackの画面イメージ
興味をお持ち頂けましたら、お気軽にお問い合わせください。
求人媒体「求人ジャーナル」とのAPI連携開始のお知らせ
株式会社ゼクウは、『採用管理システム RPM』において、求人ジャーナルとの「応募者情報 API連携」を開始いたしました。
弊社では、各求人媒体とRPMとの応募者データ連携がスムーズに行え、連携自体の高速化も可能となるAPIを提供しています(最短3分間隔)。
ぜひご利用をご検討ください。
詳細についてのお問い合わせ・ご相談は、お気軽に下記「お問い合わせ先」までお寄せください。
また、求人媒体をご利用中の企業の方も、本件にご興味をお持ちになられましたら同様に下記へお問い合わせください。詳細のご説明をさせていただきます。
求人媒体「求人アスコム」とのAPI連携開始のお知らせ
株式会社ゼクウは、『採用管理システム RPM』において、求人アスコムとの「応募者情報 API連携」を開始いたしました。
弊社では、各求人媒体とRPMとの応募者データ連携がスムーズに行え、連携自体の高速化も可能となるAPIを提供しています(最短3分間隔)。
ぜひご利用をご検討ください。
詳細についてのお問い合わせ・ご相談は、お気軽に下記「お問い合わせ先」までお寄せください。
また、求人媒体をご利用中の企業の方も、本件にご興味をお持ちになられましたら同様に下記へお問い合わせください。詳細のご説明をさせていただきます。
求人媒体会社向け API提供開始のお知らせ
株式会社ゼクウは、求人媒体会社の方向けに『採用管理システム RPM』の「応募者情報連携API提供」を開始いたします。
※これまで一部の媒体で先行してご利用いただいていたAPI連携機能の開放となります。
本APIをご利用いただくことにより、各求人媒体とRPMとの、応募者データ連携がスムーズに行え、連携自体の高速化も可能となります(最短3分間隔)。
ぜひご利用をご検討ください。
詳細についてのお問い合わせ・ご相談は、お気軽に下記「お問い合わせ先」までお寄せください。
また、求人媒体をご利用中の企業の方も、本件にご興味をお持ちになられましたら同様に下記へお問い合わせください。詳細のご説明をさせていただきます。
採用管理システム「RPM」『オンライン面接』機能リリースのお知らせ
株式会社ゼクウは、『RPM』のオプション機能として、
採用管理システムでは初となる「オンライン面接」をリリースいたしました。
リアルタイムにオンライン面接を行い、RPM上に面接動画を保存できます。これにより、RPM上で応募者情報と紐づいた「オンライン面接情報の一元管理」が可能となります。
別途管理画面が必要ということも無く、シームレスにRPMの追加機能としてご利用いただけます。
オンライン面接ならすべて解決します。
「実際に会う前に、事前面談しておきたい」
「時間がなかなか合わない候補者とも面接を実施したい」
「遠方での面接、時間も費用も削減したい」
「場所にとらわれない採用活動がしたい」
「今日の面接の様子を上長と共有したい」
オンライン面接 注目の機能
★ オンライン面接データもまとめてRPMで一元管理
★ 録画機能で振り返りや社内共有もカンタン
★ 面接開始用URL自動発行、クリックするだけで面接開始
★ PCを持っていない層も多い昨今、もちろんスマホで面接可能
興味をお持ち頂けましたら、お気軽にお問い合わせください。
『WeWork』丸の内北口にオフィス開設

当社は業務拡大に伴い、平成30年3月1日、コワーキングスペース『WeWork』Marunouchi Kitaguchiに、新たなオフィスを開設いたしました。
『WeWork』はアメリカ ニューヨークに本社を置き、全世界21ヵ国313オフィスを展開する、ネットワークやコミュニティ形成を重視したコワーキングスペース企業です。最近ではソフトバンクが44億ドル(約4800億円)の出資を行ったことでも有名です。
当社は人材業界におけるシステムプラットフォーマーとして、最先端のHRテクノロジーを、
使い勝手の良いサービスとして提供し、新しい価値を提供する企業でありたいと考えています。
『WeWork』を活用することで、場所や時間にとらわれない働き方を自ら実践し、柔軟な思考でさらなる新しいサービスを創ることを目指してまいります。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。




WeWorkにお越しになりませんか?
取引先・関係者の皆様、「WeWork」でのお打ち合わせはいかがでしょうか。WeWorkにご興味がある方は、弊社担当にお気軽にお尋ねください。
オフィス住所
〒100-0005東京都千代田区丸の内1-6-5
丸の内北口ビルディング 10F